この記事では、私(40代女性)がジョギングを始めて実感した効果を紹介します。疲れにくくなる、運動習慣が身につく、運動が楽しくなるなど自分が体験したメリットをまとめました。
私は、40代を過ぎた頃から体力や代謝の衰えを強く感じるようになりました。例えば、以前より疲れが取れにくくなったり、ちょっとした運動でも息が上がったり、とにかく座ったり横になっておきたいという状態に。

「このまま体力も気力もどんどん落ちていくのかも…」ととても不安になりました。
そんな時に始めたのがジョギングです。
実は、先に、自宅で動画を見ながらヨガやストレッチなどしてみたのですが、イマイチ効果が感じられず、やったりやらなかったりでした。
最初は「こんな私がジョギングを始めても効果はあるのかな?」と半信半疑でした。しかし、少しずつ続けていくうちに、身体の変化や気持ちの変化を実感できるようになりました。
この記事では、私が40代でジョギングを始めて本当に良かったと感じた効果を体験談としてご紹介します。
40代女性がジョギングを始めて一番実感した効果は「疲れにくくなること」
ジョギングを始めてまず実感したのは、日常生活で疲れにくくなったことです。
以前は階段を上がるだけで息切れしたり、夕方仕事が終わり帰宅する頃にはへとへとになることが当たり前でした。
ところが、週に2〜3回、20分程度のジョギングを続けるうちに体が軽くなり、仕事や家事をこなしても疲労感が残りにくくなりました。

ジョギングなどの有酸素運動には、心肺機能を向上させ、血流を良くしてくれる効果があるそうです。
40代になると「疲れが抜けない」と悩む女性は多いですが、私の体験では、ジョギングを習慣にすることで少しずつ改善しているように感じています。
ジョギングで運動習慣が身についた❗️ジョギングは40代女性の運動不足解消に効果的
実はこれまで私は運動が続いた試しがありませんでした。ヨガを始めてもしたりしなかったりで運動習慣がありませんでした。
しかし、ジョギングは特別な道具や施設が不要で、スニーカーさえあればすぐに始められる手軽さがあります。そのため「今日はちょっとだけ走ろうかな」と気軽に取り入れられ、結果的に運動習慣が自然に身につきました。
最初は1kmも走れず、途中で歩いてしまうことも多かったですが、「次は少し長く走ろう」と小さな目標を立てて取り組んだり、忙しかったり体調がイマイチのときは、走る時間を短くしたりと、自分の生活にフィットさせることで、継続できたように思います。
40代女性は仕事や家庭で忙しい時期ですが、ジョギングは短時間からでもできるので、運動不足解消にはとても効果的だと思います。
運動嫌いの40代女性でも楽しめた!ジョギングが楽しいと感じる理由
私は子供の頃から運動が苦手で、走ることに良いイメージはありませんでした。
ですが、実際にジョギングを続けてみると、運動が楽しいものに変わっていきました。
その理由は大きく3つあります。
- 走るたびにタイムや距離が少しずつ伸びていく達成感
- 季節の移り変わりを感じながら走れる気持ちよさ
- ジョギング後の爽快感とすっきり感
今まで、運動をして汗をかく体験が少なかったのですが、ジョギング後の身体が軽くなったような感覚がとても心地よく、走ることが生活の一部になりました。運動嫌いかつ40代の私でもこのような変化があったので、ジョギングを始めようかなぁと迷っている方はぜひチャレンジしてみてほしいです。
ジョギングをきっかけに広がった40代以降の女性の健康についての関心と知識
ジョギングを始めてから、自然と健康への関心が高まったのも大きな効果でした。
例えば、走る前後のストレッチの方法や、疲労回復に役立つ食事、筋肉をサポートする栄養素など、以前は気にも留めなかったことに目が向くようになりました。
健康についての知識を学ぶことで生活習慣も改善され、タンパク質を意識して摂るようになったり、睡眠を大切にしたりと、体全体に良い変化が広がっています。
ジョギングは単なる運動だけでなく、40代からの健康意識を高めるきっかけにもなりました。
40代女性の私がジョギングで得られた効果とメリットまとめ
私が40代でジョギングを始めて実感した効果をまとめると、
- 身体が疲れにくくなった
- 運動習慣が自然に身についた
- 運動が楽しいと感じられるようになった
- 健康知識や健康意識が高まった
という4つです。
40代は体の変化を実感しやすい年代ですが、ジョギングを取り入れることで体力や気持ちが大きく変わります。
特に「疲れやすい」「運動不足を解消したい」と感じている女性には、ジョギングがぴったりだと思います。
最初の一歩は不安かもしれませんが、5分でも走ってみると、自分の体と心が前向きに変わっていくのを感じられると思います。
これからもジョギングを継続し、元気な自分でいたいなぁと思っています。私と同じように体力不足や元気が出ないなぁと悩んでいる方に参考になれば嬉しいです。
コメント